2009年12月15日

「一言」が決めるお店の印象☆★

「一言」が決めるお店の印象☆★

絶幸調にお元気様☆様でございます♪♪♪


本日は、日経MJの素敵な記事をご紹介いたします♪


居酒屋にとって12月は忘年会でもっとも忙しくなるシーズン☆


しかしながら、皮肉なことに一年で最も忙しいこの時期は、店の質が


”最低水準”


に落ち込む時期でもあると。(もっともです。。)



実はそんな繁忙期だからこそ、なにげない「一言」や「一手間」が


好感度アップに大きな効果を発揮することがある。


「くいものや楽」など、繁盛店19店を展開する楽コーポレーションでは、


店員がお客様に呼ばれた時、どんなに忙しくても、


「はい、すぐ行きます!」と元気良く答えるのがルール。


「すみません!」と声をかけられた時に、


「少々、お待ち下さい」という言葉を返すと、


その裏に
『忙しいのだから待ってくれ。」


という気持ちが見え隠れする と 宇野隆史社長は説明する。


一方、「すぐ行きます!」という一言には、


出来るだけ早く行く!という気持ちが感じられ、印象が随分変わる


そして、店員は席に着いたら


「お待たせしてすみません」と頭を下げる。


これでかなりの客は、待たされたことを許してくれるという。


それだけではなく、同社は


どうしても長く待たせてしまった客には、
「こちらサービスです!」といって簡単な料理を無料で提供する!


すると、散々待たされたはずの客が「悪いねぇ」「どうもありがとう」


と言葉を返す。


迷惑をかけたはずの客が恐縮し、店に好感をもってくれる。。。






なるほど~~~!!です!


素晴らしい対応です!!


勉強になります♪♪


早速我々も、この対応を取り入れていきたいとおもいます!


今日も笑顔全快☆元気全快で営業♪


ハッピー☆ヤッピー☆











Posted by 心厨房 てんくう at 17:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「一言」が決めるお店の印象☆★
    コメント(0)